4〜6月にかけて、ミツバチの新女王蜂がサナギに成長すると、働き蜂から女王蜂への特別な餌(ローヤルゼリー)の供給が止まります。 女王蜂の腹が小さくなり、産卵が止まるこの変化が、ミツバチの新たな引越し、つまり「分封」と呼ばれる現象の始まりを告げます。分封では、古い巣を新女王蜂に譲り、古女王蜂は働き蜂と雄蜂の約半数を連れて巣を離れます。彼らは胃に蜜を蓄えて移動し、新たな場所で巣作りを始めます。蓄えた蜜は蜜蝋に変化し、それを使用して新しい巣が築かれます。
この時期になると、ミツバチは倒れた木や床下、屋根裏など新たな住処を求めて旅立ちます。場合によっては、一時的に群がる様子が見られ、気に入らなければその場所を離れることもあります。しかし、もしミツバチがお客様のご自宅で巣を作り始めた場合、いくつかの問題が発生する可能性があります。
例えば、巣の甘い匂いが他の害虫を引き寄せ、アリやゴキブリなどが屋内に侵入してきたり、アシナガバチやスズメバチに襲われるリスクがあったりします。また、秋になると餌が少なくなり、巣周辺には死骸が増え、それがまた新たな害虫を引き寄せる原因となります。巣が大きくなると、蜜が漏れ出し家の木材を腐らせることもあります。さらに、蜜蜂が移動中に糞をしてしまうことがあり、特に洗濯物には困ったことになります。
弊社では蜜蜂の駆除や捕獲作業を行っており、お客様の安全を第一に考えて作業を実施しています。もし、ミツバチが群がっている様子や巣を作っていることがあれば、是非ご相談ください。
コメント